クラウドファンディングのお願い

不妊女性の負担を軽減するために

現在、不妊治療を受けている女性の7割以上が働いており、治療と仕事の両立がとても重要な課題になっています(福井県不妊治療提供体制調査)。

不妊治療では、月経のサイクルに合わせて、くすり(内服薬・注射)を投与し、検査(超音波・ホルモン)を繰り返しながら、人工授精や体外受精・顕微授精を行います。

私たちの生殖センターは、福井県における生殖医療の拠点として、くすりの投与や検査はかかりつけ医、人工授精や体外受精・顕微授精は生殖センターに役割分担することで、不妊治療の負担を軽減し、少しでも早く妊娠・出産へ導くための「医療連携システム」づくりを目指しています。

福井県の共働き率(60%)は全国1位ですが、多くの働く女性が「何度も通院しなければいけない」「待ち時間が長い」「仕事の調整が難しい」「周囲の理解が得られない」など、不妊治療と仕事の両立が難しいと悩んでおられます。

仕事と不妊治療の両立状況 福井大学医学部附属病院/高度生殖医療センター

不妊治療と仕事との両立サポートハンドブック厚生労働省
令和3年度 不妊治療を受けやすい休暇制度等環境整備事業

令和2年度 福井県不妊治療提供体制調査事業

厚生労働省の「不妊治療と仕事との両立サポートハンドブック」によると、「治療と仕事を両立している」方は53%に過ぎず、「治療と仕事を両立できない」方が35%にのぼっています。

通院回数や待ち時間が予測できずに、仕事との調整も難しいため、「時短勤務に変えた」方が8%、「仕事を辞めた」方が16%、「不妊治療をあきらめた」方が11%おられます。

不妊治療費の総額はときに数百万円にのぼりますが、仕事を辞めたり時短勤務にすると、治療費の支払いに支障が生じることもあります。

不妊・不育に悩む夫婦・カップル 福井大学医学部附属病院/高度生殖医療センター

私たちは、デジタル情報技術ICTを活用して、患者さん~かかりつけ医~生殖センターの3者をつなぐ、スピーディーかつ安全な医療情報ネットワークを構築したいと考え、クラウドファンディングによる資金調達に挑戦しています。

クラウドファンディングを目標達成できたら、現時点で参加を表明している県内10施設と連携して、かかりつけ医と生殖医療センターによる、地域連携型の生殖医療システムを構築してまいります。

「治療も仕事もあきらめない」仕組みをつくり、ご家庭へ一人でも多くの赤ちゃんをお届けできるよう、ベストを尽くします。

不妊治療を頑張っているご夫婦と、未来の子どもたちのために、皆さまのご支援をよろしくお願いいたします。

高度生殖医療センターの役割

私たちの生殖センターは、

  1. 最新かつ最適な生殖医療を提供する
  2. 診療ネットワークを構築することで患者さんの負担を軽減する
  3. 医師や胚培養士の人材育成システムを確立する
  4. 妊娠や出産・プレコンセプションケアについて県民へ啓蒙活動を行う

といった、公的な役割も担ってまいります。

福井県における生殖医療の拠点として、地域に貢献したいと考えておりますので、皆さまのご支援をよろしくお願いします。

クラウドファンディングのお願い(詳細解説チラシ)

クラウドファンディングのサイト

 

クラウドファンディングにご協力頂ける方はこちらより↓

https://readyfor.jp/projects/fukui-carm